🎐 台湾旅行記 Day2-2|十份ランタンと九份の幻想世界

 

いったんホテルに戻り荷物を置いてすぐに台北駅へ

夕方からの十份、九份ツアーに参加しました。

台北駅から1時間程で十份へ到着。

日本語が話せるガイドさんの楽しいお話しを聞きながら移動🏴

 

🏮 ランタン体験

ランタンの色には色々意味があるようですが、今回のランタンは赤=健康と安全。私達にピッタリ!

家族の健康と幸せの文字を書いてランタンを空に放ちました。

無事に上がってホッと一安心。

ちなみにランタン6色の意味は🧧

️:健康と安全を祈る

💛:金運を上げる

💙:仕事運を向上させる

💜:勉強運と合格祈願

🩷:恋愛運と結婚運

🤍:運気向上

 

続いては九份へ。

映画「千と千尋の神隠し」の舞台のモデルだという噂話がありますが

赤い提灯に長い階段といった妖艶な世界。とにかく階段は長く午前中ですでに歩き疲れた私にとって急な階段を登るのは大変でした。

 

在中はモデルになったとされてるお茶屋

阿妹茶樓(あめちゃろう)で休憩。

レトロな雰囲気の中

伝統的な中国茶の入れ方を店員さん自ら披露。それを真似して自分達で入れる。

お茶を飲んだ後は「九彬花文字画廊」へ

孫の名前を書いてもらいお土産に🌸

 

台北駅着が10時。

地下鉄でホテルの駅まで戻り、昨日行ったマッサージ店へ。

足ツボマッサージ30分。今日は2万歩歩いて足はパンパンだったので、足の疲れがスッキリ。

さらに今回宿泊のMGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝は大浴場付きなので、お風呂で最後の夜をのんびり過ごす事ができました。

 

3日目はお昼の便なので、朝食後ホテル近くのタピオカの春水堂さんへ

開店前から並んで1番に入ったはずが、webからの注文が上手くいかず、お店で飲む時間がなくなりテイクアウトして早歩きして飲みながらホテルに戻るという事態に。

最後の最後まで食べる事にこだわり、よく喋り、よく歩いた旅になりました✨

今回残念だったのは台湾で新型コロナが流行り始めているとのことで夜市に行かなかったこと😢

 

そして今回の旅で感じたことは、歩く事が多いので、日々歩いて足腰強く、体力つける事が大事だと実感!

来年は何処に行こうか?と今から夢は広がります🎵